特別支援教育士資格認定協会は、特別支援教育士〔S.E.N.S〕・特別支援教育士スーパーバイザー〔S.E.N.S-SV〕の資格認定、資格更新に関する事業を行っています。

受講登録

S.E.N.S養成セミナーを受講するためには、受講登録をして頂く必要があります。

受講登録期間  受講登録から資格認定までにかかる費用  受講登録の方法  受講登録の抹消

受講登録期間

受講登録期間とは、S.E.N.S養成セミナーを受講することができる期間です。
受講登録期間は3年間です。受講登録期間内に、S.E.N.S養成カリキュラムに規定されている36ポイントを取得して下さい。
受講登録期間内に全36ポイントを取得できなかった場合には、1回のみ再登録ができます。再登録期間は3年間です。
再登録の手続を行うことで、ポイント取得を継続することができます。
再登録の手続は、受講登録期間終了年度の2月中にご案内します。

 受講登録期間:3年間(登録年度の4月1日~3年間)
  例)2018年9月1日に受講登録した場合:受講登録期間 2018年4月1日~2021年3月31日

 再登録(受講登録期間の延長):3年間(受講登録期間終了翌日の4月1日~3年間)
  例)2018年9月1日:受講登録  → 受講登録期間 2018年4月1日~2021年3月31日
    2021年2月:再登録手続き → 受講登録期間 2018年4月1日~2024年3月31日

受講登録年度 受講登録番号 受講登録期間 再登録時期
2016 (H28) 28-1 2016/4/1 ~ 2024/3/31 終了
2017 (H29) 29-1 2017/4/1 ~ 2025/3/31 終了
2018 (H30) 30-1 2018/4/1 ~ 2026/3/31 終了
2019 (H31) 31-0 2019/4/1 ~ 2024/3/31 2024/2
2020 (R2) 32-0 2020/4/1 ~ 2025/3/31 2025/2
2021 (R3) 33-0 2021/4/1 ~ 2025/3/31 2025/2
2022 (R4) 34-0 2022/4/1 ~ 2026/3/31 2026/2
2023 (R5) 35-0 2023/4/1 ~ 2026/3/31 2026/2

※受講登録番号「28-1、29-1、30-1、31-0、32-0、33-0、34-0」で始まる方は、2020年度、2022年度に特例措置で一律受講登録期間を延長しております。

受講登録の方法

1. 本HP右上の「会員専用マイページログイン」をクリックしログインして下さい。
2. 特別支援教育士資格認定協会のタブをクリックして、メインメニューの表示を切り替えて下さい。
3.「S.E.N.S養成セミナー受講登録」のボタンを押して、受講登録の申込をして下さい。
4. 受講登録申込が完了すると、マイページに「受講登録料納入」のボタンが表示されます。
5.「受講登録料納入」のボタンを押して、納入手続きに進んで下さい。
6. 受講登録料を納入して頂いてから、7営業日程度で、受講登録番号が交付されます。
7. 受講登録番号が交付されると、マイページ右上に受講登録番号が表示され、セミナーの申込が可能になります。

詳細は、こちら

  • S.E.N.S養成セミナーの開催一覧は、本協会HPに掲載しています。ご都合のよいセミナーにご参加の上、特別支援教育士〔S.E.N.S〕(Special Educational Needs Specialist)の資格取得を目指して下さい。
  • 資格申請には「LD・ADHD等の関連職種に所定の時間以上従事していること」等の条件があります。本会HPにて必ずご確認下さい。

受講登録から資格認定までにかかる費用

S.E.N.S養成セミナー受講登録料(3年間分)/ 再登録料(3年間分) 10,000円+消費税/10,000円+消費税
S.E.N.S養成セミナー 参加費
※参加費は参加申込回ごとの納入です。
(一括納入ではありません)
参加費:160,000円+消費税
内訳)
・講  座
1P(半日):4,000円+消費税×14科目
2P(終日):8,000円+消費税×8科目

・指導実習
6P(3日間):40,000円+消費税
※会場費・宿泊費別途

資格認定審査料 10,000円+消費税
S.E.N.S登録料(5年間分) 20,000円+消費税
S.E.N.Sの会会費(5年間分) 10,000円(課税対象外)

受講登録の抹消

受講登録・再登録期間の6年間を過ぎた場合、一般社団法人日本LD学会を退会された場合には、それまでに取得したポイントは無効となります。

本文文字サイズ調節ボタン
掲載している資料をご覧いただくには Acrobat Readerが必要です
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.